じぶんLifeしよう
Life is beautiful
はじめまして、ライフカウンセラーの橋本明子です。
HPをご覧いただき、ありがとうございます。
私のセッションでは「自分を愛して大好きなことを表現する」ためのサポートをしています。
はじめまして、ライフカウンセラーの橋本明子です。
HPをご覧いただき、ありがとうございます。
私のセッションでは「自分を愛して大好きなことを表現する」ためのサポートをしています。
最初に、私が心のカウンセリングをする理由を、少しだけお話します。
私は、好奇心が強く初対面の人にも話しかけてしまうので「社交的でオープンだね」と言われます。ですが、以前の私は、人との交流が苦手な心を開けないタイプでした。
幼い頃は、本を読んだり空想にふけるのが大好きな内向的な面が強く、周りに馴染めない自分をどこか欠陥品のように感じていましたし、人と仲よくなる方法がわからず、中学生の頃はいわゆるイジメにもあいました。
それでも、人に好かれる人を真似るなどして、少しずつ周りと合わせられるようになり、表面的にはごく普通に穏やかに過ごせていたと思います。でも、心の中では「これは私じゃない」と重い石のような違和感を抱えていました。そして、社会人になり、あることをきっかけに幼い頃の傷が爆発して引きこもってしまいました。30年近く前のことです。
その頃は、自分のことも、自分のやりたいこともまったくわからないまま。何かやらなければと頑張ってチャレンジしては失敗して「自分なんて」と後悔する日々。自己嫌悪、自己憐憫、自己蔑視で混乱した心を何とかしたくて、哲学や心理学、ヒーリング等の本を読み漁り、生き方を見つけよう、自分を取り戻そうと出口を探していました。
気づくと約4年の月日が経っていました。「このままだと自分がダメになる」と、ようやく現実に目が覚めて、社会で働き始めました。そして、今のパートナーと出会い、心理カウンセリングやヒーリングを学び、結婚後も、ヒプノセラピーやアロマテラピー、コーチングなど、自分の心を癒し育てる方法について学び続けました。海外の自己啓発セミナーにも足を運び、カメの歩みの如く、ようやく過去の自分を受け入れ、そのままの自分を認め受け入れられるようになりました。
現在は、私の学んだことや経験をもとに、私と同じように自分がわからなくて惑う人達の役に立てればと、心を癒すカウンセリングセッションやイメージワークをしています。
「自分らしく」を違う言葉で言うなら「ありのままの自分を愛する」ことだと思います。よく聞くフレーズですが、言葉の理解と行動は別ものです。これができるようになると、毎日が本当に楽になります。世界観が変わる、生きるフェーズが変わると言ってもいいでしょう。自分を批判するのではなく大切な人として扱えるようになるので、自然に呼吸も深くなり、生き生きとした感覚や穏やかさ、心の喜びを感じられるようになります。
そうは言っても急に「自分らしく」なんて無理、と思う方もいらっしゃるかもしれません。でも、自分を冷淡に扱うと、心が、波に侵食される土のように、少しずつ侵食され擦り傷いっぱいになり、やがて、もう傷つきたくない、と冷たい氷のような感覚になってしまいます。
もちろん、社会生活の中で、立場をわきまえることはあるでしょう。子どものようにワガママ放題とはいきません。空気を読む、大切な人の期待に沿うことで笑顔をもらう安堵感もあると思います。
でも、そんな周囲に対する気配りは、どこまで続ければOKなのでしょうか?その気配りは、自分に本当の幸せや喜びを与えているでしょうか?本心を隠して、楽しくリラックスできるのでしょうか?もし、少しでも息苦しさを感じるなら、自分の為に生きる意味を忘れているのかもしれません。
「自分らしく生きる」のは本来の自然な生き方です。大切にしないと、自分を嫌いになったり、感じる心が麻痺したりしてしまいます。
自分を大切に守る、大好きなことを始めたり、人生を作ることにチャレンジして、生き方を変えてみませんか?
カウンセリングは、できるだけリラックスして受けていただきたいので、できれば一人になれる静かな空間で受けることをお勧めしています。
また、細かいことを質問することもありますが、答えたくない時は、その旨をお伝えいただければと思います。無理せず自分の心を大切にしてください。
さらに、カウンセリングではイメージを使ったイメージワークという意識のある状態での誘導瞑想も、適宜取り入れます。イメージワークは、過去を見直したり、現在や未来をクリエイティブに生きるヒントを受け取るだけでなく、エネルギー的にもつながりやすくするものです。つまり、イメージは使えば使うほどに、現実を動かす力になるのです。
肩の力を抜いて、未来を信頼して、自分を愛して生きられるようサポートします。
私たちは普段から、行動する前に何かをイメージしています。
例えば、大好きな人に話しかけるイメージをすると心臓がドキドキする、これまで経験された方も多いのではないでしょうか。
では、あなたの心をリラックスさせ栄養を与えるものは何でしょう?
好きな映画を観る、友人と気楽な会話をする、お風呂に入ってアロマを焚くことをイメージした人もいるかもしれません。想像しただけで、少し体から力が抜けるのを感じませんか?
また、「唾液を出してください」と言われても出ませんが、「レモンを生のまま包丁で真っ二つに割り果肉を思いっきりかじるのを想像してください」と言われると、実際にはないのに自然と唾液が出てきますよね。
寝てから見る夢も、自然に見てしまう無意識のイメージです。何となく気になっていたことや大切なことを夢で思い出して、急に目の覚めた経験のある方もいるでしょう。イメージには、私たちの無意識と意識をつなぐ架け橋のような力もあります。
そのイメージの力を意識的に使う、無意識と意識の架け橋であるイメージの力を使うことで、想像力を創造力に、夢を実現する強力なサポートして使えるのがイメージワークです。
過去に遡ったり未来へ飛ぶなどタイムシフトしたり、まるでパラレルワールドへと瞬間的にワープしているような感覚を、理想の人生を生きている感覚を得ることができるでしょう。
セッションでは、カウンセリングで現状を整理し、イメージワークでは思考をゆるめ無意識に近づいていきます。そして、無意識と意識のギャップを認識しながら、夢を実現するために必要なパワーを必要な時に使えるように、思考的なブレーキと向き合ったり、実現力を育てる心理的環境を整えていきます。
意識と無意識が同じ方向を向いた時、夢の実現の可能性は格段に高まります。
イメージは使えば使うほど現実を動かす力になります。セッションで受け取ったビジョンや感覚を、ぜひご自分でも繰り返し思い出して使っていただければと思っています。
ここまお読みいただきありがとうございました。
ライフカウンセラー 橋本 明子
デパート勤務、事務職を経て、4年間の引きこもりを経験。ふとしたときに社会に戻りたくなり、派遣として働き出す。その後、パートナーとの出会い、カウンセリングやヒーリングとの出会いにより、徐々に自分の本来の姿を取り戻す。
現在は、自分自身を癒す過程で出会ったカウンセリングやヒーリング、コーチング等をベースに独自のセッションを行っている。2008年、ベストセラー作家本田健公認ライフワークスクールのナビゲーターとしても活動。どんな人も自然に癒してしまう才能と直感的な一面もある。
本田健さんのライフワークサロンにて
インタビューを受けました